NOTE

忘備録的なイベント、セミナー参加レポート

デジタルマーケティングEXPO 参加レポート

Japan IT Weekにてデジタルマーケティング最新動向の
カンファレンスを聞いてきましたので内容について共有します。

3名から世界の事例を交えてお話を伺いました。
AIを活用して最適な顧客体験を提供するなど興味深い内容でした。
お手すきのときにどうぞ。

===

デジタルマーケティング成功への道のり
日本オラクル(株)
常務執行役員 マーケティング本部長
チャールズ・ニキエル氏

awareness/demand gen/value
マーケティング指標はROIになりつつある
return on momentum モメンタムを創り出す
・always on digital
・campaigns
・events
・rolling PR
マーケティング活動において4つの柱を強調させること
smarketing is HERE セールスとマーケティングが融合する
チーフグロースオフィサーにマーケティングとセールスの結果を報告する企業が出てきた
ソートリーダーシップを確立できればマーケターとして成功した証だ

===

AIで変革するマーケティング
日本アイ・ビー・エム(株)
グローバル・ビジネス・サービス事業本部 インタラクティブ エクスペリエンス事業 事業部長
工藤 晶氏

IBMではAIをaugmented intelligenceと言っている
予測的分析/認知的分析

■個客を理解する
ワトソンパーソナリティインサイト
 テキストの文章から、性格、価値観、欲求を数値化する
 ビッグファイブ/欲求/価値を細かく
 トランプの発言を分析した(性格当たってた)
・コグニティブドレス
 ツイート分析して花びらの色が変わるドレス
 トーンアナライザー
 リアルタイム分析
レッドブルのアスリートを人気者に
 過激さを抑えたほうがいいとか
・CM見た人のツイッターを分析して
 朝昼夜に分けてペルソナ分析
 結果からターゲットカテゴリを修正して
 本当のお客様のデータからサイコグラフィック

■個客と対話する
チャットボット
・ノースフェイス
 チャットで会話しながら提案していく
 こういうのほしい、ここにいく、そこからお客様の好みを認識していく
・メイシーズ
 アプリ上でチャット、これってどこにあるの、いくらなの、
 自然言語で尋ねることができる
キャンベルスープ
 シェフワトソンがこういう料理はいかが?
 キャンベルスープのこれ使えば、近くのここで買える提案
日本航空
 マカナちゃんアプリのチャット
 子供いるハワイどうしたらいい、レストランはとか
 トリップアドバイザーのページを提案してくれる
 ツイッター登録するとあなたの性格、8つ分類し、
 それに合わせたリコメンドをしてくれる
・ゼネラルモータース
 車のダッシュボードにAI
 いつものコーヒーいかが?注文までできる、
 支払いも、お店に着く頃ちょうどコーヒーできてる
 冒険したい性格なら学習して新しい提案とか
・空色
 会話しながら商品選ぶ、一つ選んだらそれに合うもの提示する
 http://www.ok-sky.jp/

■計画し、行動を最適化する
CXA(カスタマーエクスペリエンスアナリティクス)
機械学習によってプログラマティック広告の入札の最適化
前日の夕方までのデータを読み込んで、数理モデルと履歴情報を機械学習、予測して、買い付けを行う
人間の手を煩わせないでできるようになりつつある

AIどう使いこなす?ノウハウを貯める
・意思感情ない
 →クリエイティブは人間の仕事
・初期学習が必要
 →コーパスの構築と教育の仕方の習得
ビッグデータの蓄積
 →大量データを収集、蓄積する仕組み

ワトソン一部無料で使えるようになった

===

マーケティングを経営ごとに。デジタルでビジネスを加速する。
~顧客体験をビジネスの中心に据えた、これからのマーケティングのあり方~
アドビ システムズ(株)
代表取締役社長
佐分利 ユージン氏

テクノロジーによって企業と顧客の関係が変わってきてる
コミュニケーションのパワーバランスが変わってきた
これまで伝統的な広告がコミュニケーションだった
今はEC行ってまっさきに口コミ見る

(自身の体験)先日ウーバー使ってテスラに乗車した
パートタイムの運転手が自動運転試したりデモしてくれる体験をした
企業メッセージではなく利用者から知った

ジャパンタクシー
 降りる時支払いをQRコード読み取って完了
エアビーアンドビー
 個客体験に集中
 旅行先の体験サービスを提供している
 マリオットホテルも同様のサービスを展開し始めた、対抗かな

Adobeが実施している日本国内消費者動向調査
 銀行のサービスを選ぶ理由
 金利が有利
 オンラインサービス使いやすい
  同じくらいの%で選ばれている

・バックオフィスの波
・フロントオフィスの波
 90年代は従業員の生産性をいかにあげるか
・エクスペリエンスビジネスの波
 これからは個客体験を最適化していくか

■個客体験をビジネスの中心に
・わたしを知り尊重してほしい
・わかりやすい一つのメッセージを伝えてほしい
一貫性がないのが大企業
・テクノロジーを意識させないでほしい
・全ての接点で喜ばせてほしい
企業都合多い、時間のかかるアンケートや難しい質問は×
お客様を喜ばせる、バランス大事

■スタートラインはコンテクスト
・お客様が置かれている背景
 立場、状況、タイミング
・体験を想像するデザイン
 美しいコンテンツとデータサイエンス
・体験を決定づける1000分の1秒
 情報に忙殺されているからタイミングが重要
・変革を起こすインテグレーション
 組織間、人、社内のプロセスも重要
 KPIの共有、顧客満足度を共有する

世界を変えるデジタル体験を
 ※Adobeのミッションステートメント